オプトインアフィリエイトはオワコンなのか?

僕は以前、業界ではそこそこ有名だったオプトインアフィリエイトのASPの開発に携わっていました。

オプトインアフィリエイトとは、基本的に、無料オファーでユーザがメールアドレス等を登録したら報酬発生(CV)の条件となります。

アフィリエイトというと、実際にユーザが商品を購入する事で報酬発生する事が多いのですが、それと違ってオプトインアフィリエイトはユーザが金銭を払う必要がなく、ハードルは低いです。

いわゆる情報商材と言われる世界では、このオプトインアフィリエイトが集客方法の主軸でした。

そういう事もあり、結構流行った時期がありました。2012年〜2017年ぐらい、与沢翼さんがネオヒルズを名乗っていたあたりから数年が、全盛期だったと思います。

2017年の頃となると、メールアドレス1件につき報酬2,000円とか、そういった案件も珍しくありませんでした。
つまりそれだけ報酬を払っても、利益が出ていたという事ですね。

ただ2018年頃から、消費者庁が動き出した事もあり、逮捕者も出た事から、情報商材と共にオプトインアフィリエイトも下火となりました。

僕が以前関わっていたASPも、いつのまに消えてました(笑

一応、ちょっと調べると今もいくつかオプトインアフィリエイトのASPはあるようですが、さすがに単価は盛り上がっていた頃より低いですね。

ただ、一部では、最近また情報商材のようなプロモーション・販売が増えていると聞いていますので、以前よりクローズドな形でASPが存在しているのかもしれません。