BRC-20 について

ブロックチェーン

BRC-20とは、ビットコイン・ブロックチェーン上で動くトークン規格。
イーサリアムのERC-20みたいな感じか。ネットで今日見かけて、初めて知りました。

これで作られたトークンはまだまだミームコインだらけみたいですが、最も普及している仮想通貨のブロックチェーンで作られたトークン規格ということで、今後、盛り上がる可能性があります。

ただ、イーサリアムのERC-20に名称は似てるものの、ERC-20ほどの性能はなく、分散型取引所を作るなどには課題があるようです。

以下サイトで、BRC-20のトークンが見れます。COLLECTIONSという画面ではNFTも見れるようです。
https://ordspace.org/brc20

$ORDIや$PEPEなど、BRC-20が注目されトークン価格も上がったようですが、まだまだ実験的な規格なので、あくまで余裕資金で投機的な取引をするのが無難です。

ちなみにChatGPTに聞いたら、BRC-20はイーサリアムの規格だと嘘を言ってました(笑
新しいのでまだ学習されてなく、ERC-20と被ってるんでしょうね。

こちらを作ったのは、Casey Rodarmorという方のようです。で、OrdinalsというNFTプロトコルでBRC-20は構築されてるらしいです。

ウォレットも作ってるみたいで、これでトークンが買えるのだと思います。

試しに作ろうと思ったら、今BTC全て売ってしまったんだった。。。なおウォレットのサイトにはMoonPayのリンクがありますが、日本ではMoonPayは使えないようです。

僕は使ってる取引所はBYBITなので、今度これのP2P取引でBTC購入しようと思います。手数料ないので。。。

BRC-20についてはまた深掘りしてみようと思います。