このブログは、存在を一切宣伝しておらず、SNSに露出してるわけでもないので、アクセス数というと大した事ないんですが、ここ数日BRC-20についての記事へのアクセスが増えています。
こういう事から、やはりビットコインは強いなぁと思います。
まぁBRC-20のことを言及してる記事が相対的に少ないからなのかもしれませんが。。。
BRC-20(Ordinals)のトークンが全体的に上がっているようで、メインぽいトークン「$ORDI」も上がってますね。

ただ、BRC-20の開発者のドキュメント によれば「無価値になる」だとか「自己責任」と書いてあり、この規格は実験的要素が大きいようなので、BRC-20トークンはあくまで余裕資金でちょこっと買うくらいが良いかも。
そして肝心?のBTCは、転送速度の27,000USDあたりをウロウロしてる感じで、GW期間に落ちてそのままといった感じです。
冒頭で、ビットコインは強いなと書きましたが、他にも性能が良さそうなブロックチェーン・プラットフォームは色々あるのですが、中々ビットコインとイーサリアム以外でメジャーなものが増えない気がします。
僕はSymbolを使った開発を少しやってますが、SDKの使い方などドキュメントがとても充実していて、ブロックチェーンのプラットフォームの中でもかなりとっつきやすい方だと思います。
でも今の所、Symbolはあまり普及していないですね。。。転送速度は速いし、使い勝手は悪くないと思うのですが、やはり知名度というかプロモーションにあまり勢いがないのが原因かな?とは思います。
ネイティブトークンであるXYMも価格が下がり気味です。
普通の人はどうしても、トークン価格に注目しがちなので、下がってると尚更注目されづらいですね。
なんだかんだ、資産として持つのであれば、仮想通貨の中ではBTCやETHが無難なのかも。
ただ、価格の上下は大きいので、相場は見ておかないといけないと思います。
知り合いのトレーダーは「(仮想通貨の)ガチホの時代は終わり」との事です。