ビジネスの向き合い方

ビジネスの向き合い方

【失敗談】フリーランスエンジニアがブラック現場で精神を病んだ結果

サラリーマンであれば、仕事は会社が用意してくれますが、フリーランスとなると、国内だろうが海外だろうが、自分で取引先を探さないと商売が出来ません。ただ、取引先は誰でも良いという訳ではありません。むしろ自分がフリーランスという生き方で、理想のラ...
ビジネスの向き合い方

起業家、フリーランスは熱い三流であれ

僕はあまり漫画を読まないのですが、先日ネットで話を見かけてから気になっていた、とある漫画を読んだら本当に名言だらけで「これは起業、特に零細法人やフリーランスに必要なマインドだ」と思い、記事にします。「天 天和通りの快男児」最終巻は名言だらけ...
ビジネスの向き合い方

フリーランスエンジニアにIT資格は不要だと思う理由

IT系の資格は色々あります。有名な国家資格「基本情報技術者試験」(通称:基本情報)から、ベンダー系資格と呼ばれる「Oracle Master」まで、色々な資格があります。最近ではベンダー系資格の中では、AWSの資格が比較的人気があるように思...
ビジネスの向き合い方

フリーランスエンジニアこそ、未経験な業務を積極的に引き受けよう

顧客など周囲にフリーランスエンジニアとして仕事を依頼された時、「○○っていう言語を使った保守対応できる?」とか「××みたいなシステム開発をお願いしたい!」と言う風に言われる事があると思います。そして、それらについて、経験がなかったりよく知ら...